top of page

RaのPAガバガバ考察

  • 執筆者の写真: かけら
    かけら
  • 2019年7月24日
  • 読了時間: 4分

※恐らく間違っていることの方が多い気がするので鵜呑みにはしないで下さい。

  かけらの独り言兼雑記として流し読みしてください。


どうもこんにちは。

お久しぶりです、かけらです。


今日の記事はRaのPA環境が変わり、結局どのPAがいいの?と分からなくなったので自分なりにまとめてみました。

Wikiなどにも掲載はされていますが、Raがよく使うPAの複数HITには対応していなかったので自分である程度計算してみようという軽い気持ちです。


ほんとにガバガバ!!見ない方がいい!!




とは言いつつもまずはこちらグラフをご覧下さい。

(見づらい)


こちらが現在のアサルトライフルのPAのまとめになります。

カスタム出来るものに関してはすべて最大値、パラレルスライダー零式はWiki参照でPP120消費(そんなに長く使うことあるかな)の計算です。

サテライトカノン1チャージに関しては2チャージの6割で計算しております。

もはやざっくりすぎて考察にすらなってない。計測くらいしておけ卍


DPSごと、DPPごとに集計を取るとこのようになりました。



使えそう、特筆すべきPAは黄色で色分けしています。



まずはRaプロのば~にぃ御大のライフルPA比較動画を恐れ多いながらも共有させていただきます。



ば~にぃさんの動画ではホミ零、インスラが同じくらいのDPSのように思えましたが、計算上はホミ零とディフューズシェルの方が上になっちゃいましたね。きっと僕がなにか間違えているのでしょう、ゴミ!!


総論として、ピアシ2HITがエンドアトラクト3HITを大きく上回り、空中でスタスナも乗るようになったので安定して2HITを取れる環境だとトップクラスのDPSであることが分かりました。まさかここまで強いとは。


ホミ零は距離が必要であり、DPPも宜しくない。

ディフューズシェルは相当近接する必要がある。

やはり使いやすいのは動く敵にも集弾性に優れていてDPPにも割と優れているインパクトスライダーかなぁと思いました。


DPP的に言うとワンポイントやサテライトカノン1チャージも悪くなかったですね!

PPが足りないけどもうひと押しってときは選択したいPAなのかもしれません。



対ボスにおいてダウン時で確実にピアシ2HIT取れるのであればスタスナも乗るピアシが最良。

ピアシ2HITが取れないのであればインスラ。

DPP求めてワンポをするのもあり。


雑魚も考えれば山程PAはありますが対ボスとしてこれくらいでまとめておきます。



さて、次はランチャーPAです。


こちらは対雑魚ということもあって複数HITを想定しての表になります。


スフィアイレイザーはまぁそんな使わんし2HITくらいでええやろという安易な発想により2HIT!誰がなんと言おうと2HITしかしない。


ロデオはPPによってDPSもDPPも変わるし単体火力では最強ってことがわかるんですけど叩きつけのフレーム数全然わからないし測る気も起きないので適当に埋めておきましたよろしく!!!


2HITだとスフィアイレイザーが強いことになりますが基本3体巻き込めると想定してのDPSだとフレイムバレット、コスモスブレイカー、意外とクラスターバレットも強くなっていました。


フレイムバレットは距離も短いので3,4体くらいが限界かなぁと思いますが、威力も高い、DPPもトップ、発動中はずっとSA付きということもあって使える場面ではどんどん使っていきたいPAだなと思いました。


また、コスモスブレイカーは範囲が大きく広がったので置きPAとしての側面は勿論、複数体の敵がいる場所では使いやすく、恰好のPAかなと思います。


雑魚の処理漏れに対するPAとしては遠くの敵ならDPP的にもコンセントレイトワンが使い勝手がよく、近くの敵ならロデオ零式が単体火力トップ、総フレーム数の少ないクレイジースマッシュやゼロディスタンスも使い勝手が良さそうです。


ニフタやゾンディールでの敵の密集地帯ではフレイムバレット優先。

動きが散漫になりがちな敵に当てるならコスモスブレイカー。

遠くの複数の敵を無難に倒すならディバインランチャー零式。

処理漏れの雑魚には近距離クレイジースマッシュ、ゼロディスタンス、遠距離コンセントレイトワン。


というような使い方でいこうかなと思います。



いかがでしたでしょうか。


個人的には「意外!アトラARの潜在変更やPPユニも視野に入れないと!」なんて思わされました。


すごく雑な考察記事にはなりますが、私自身はこんな形でPAの使用を決めていこうかなと思います。

間違いがあれば頭の悪い私にもわかるように説明していただけると大変幸いです・・・。


以上、かけらでした。

Comments


©2019 by Bad Client. Proudly created with Wix.com

bottom of page