PSO2の面白さって?
- かけら
- 2019年9月11日
- 読了時間: 10分
こんにちは。かけらです。
昨今僕の周りでよく聞こえてくる現在のPSO2における虚無期間。
そもそもPSO2の面白いところってどこにあったっけというところを僕のPSO2歴を遡ってダイジェストで紹介していき、最後に今後どうしてほしいかを考察していきます。
若干記憶が曖昧なところはありますけど、暇潰しがてら読んでもらえると幸いです。
大前提としてキャラクリが好き、アクションが好きというのがポイントの一つではあります。
オープンβ時代から正式サービス開始直後
なんとなく新しいオンラインゲームが始まったらしいということで一人でShip2で始めることに。
当時レベルのカンストもすぐに来ますし、ゲームの趣旨もよく分かっていなかったのでFoとRaをやっただけで満足しました。
特に何も気にすることなくすぐやめてしまいました。
EP2終盤
仲のいいネットギタリスト友達がこぞってShip8でプレイしているとのことで新規にキャラを作成。
ルーサー実装前くらいだったかな?最初にルーサーが時止めをしてきたときの興奮は今でも忘れられません。

シュンカ無茶苦茶強かった時代です。
僕はプレイしてなかったけどエリュシオンが一つの職として君臨していた時代だったはず。
この頃の面白さは仲間内で緊急に行く楽しさとバイオ武器などやりこみ要素で取れる武器などがありました。
クロトも毎日行える時期だったのでクロトが早い人=キャラをたくさん持っていてお金をたくさん持っている=強いみたいな認識が僕の中ではありました。
そういったクロトから生まれるコミュニケーションがあり、フレンドになることも度々ありました。
とりあえず武器を強く!クロトを早く!レア武器もほしい!
そんなEP2でした。
EP3時代
マガツ実装やナベチ実装によるアンガ堀がありました。
当時12武器は特殊な潜在が多く(もしかしたらランチャーだけなのかな?)汎用で使えるものが少なく、11武器であったレッドスコルピオなど使っている人も少なくなかったです。
そんな時期にアーレスという汎用潜在の13武器が実装され、みんな寝る間も惜しんでほしい武器を掘りに行ってました。僕が直ドロしたアーレスは結局ガンスラだけでしたね・・・。
リリチでスレイヴの実装、ガルグリ実装でみんな夜中も予告外ビーチ緊急が来たら起きる生活でした。
さらに徒花の実装。
これでFoを触らざるを得なくなりました。
レイ武器など汎用性に優れた武器も出ましたし、Foが一番強かった時代と言っても過言ではなかったです。
クリア時にサーバー内順位とタイムが表示されることで他の固定などとタイムを競い合うみたいなことも暗黙の了解というか、どうやって早くするかを夜遅くまで話し合うなどそういうのもモチベーションの一つでした。
オフスティアの実装でみんなオフスティアの素材集めを必死に頑張りましたね。

徒花の後には終焉が実装されました。
オフス属性30とイデアル属性60ではエクソーダにどっちがサテカダメージ出るのか!など今思うとアホなこと考えながら武器を使い分けてました。
この頃に、様々な固定や効率の良い方法で周回している人たちがいることを知りました。
こういうコミュニティーを作っていくためにはツイッターが必要になると思い、PSO2用にツイッターIDを作成しました。
今見たら作成したのが2015年10月となってますね。
この頃の面白さは直ドロの武器を頑張って掘ろう!ガルグリで13武器たくさん手に入るぞ~というモチベ。
13武器ドロップの音が聞きたいというのも大きな要素でした(もしかして僕だけでしょうか)。
マガツで弓が流行ったこともあり、固定と野良では快適さや周回数に大きな差が出ました。
そのために必死にロングボウクラフトしたり、BoFiでレクスティーをクラフトしたり、Fiでグングナアタやフウガナギナタ、トライデントクラッシャーを使ったりと様々な職にも触れる(?)ことが出来ました。
徒花実装でFoにも触れ、固定に参加することになりました。
当時の最速タイムを出し、8鯖では一番強い固定でした。
今思うとレイドの実装が多いのと、当時最強だった13を最初にまるぐるで実装したのは大きかったですね。
マガツで弓を使って悪いことしたり、アンガ掘りみたいなことも出来たりしました。突発緊急で起こされたりするのもよくありましたし、ゲーム漬けという状況を楽しんでいた時期でした。
EP4時代
大和実装!PS4参入!
人がとても増えた時期でした。
Su実装!初心者も使いやすい→嘘つけ!
ラスベガス実装!ライドロイド楽しいだろぉ?→なんだこのクエスト旨味がねぇ。
マザー実装!→了解!チェインマロン!
SuGuでマロンをぶつけるゲームになりました。
マロンリボルバーなんて言葉もありましたね。
バトルアリーナ実装!PvPができました!→ラグがひどすぎる上に武器がランダム・・・。
デウス実装→クリファド武器強すぎワロタ!みんなクリファド作ったら武器更新しなくなった。
この頃僕はリアルの関係で固定を抜け、2,3日に1回のログインくらいになります。
この頃の面白さは目新しさというところでしょうか。
「地球!すげぇ!」「マロンTUEEE!!」「クリファド全部2倍+基礎倍率やばくね!」
などそういうところは良かったかなって思います。

ただなんか今思うとユーザーの意見はあんまり聞かずに運営の見たいものを実装されてた気がしますね。振り返って見てもあんまり必死になってやるクエストはなかった気がする。
EP5時代
ヒーロー実装!
全ての職を過去にした。全部Hrでよくなった!
今までずっと触ってきた職ではついていけなくなり、Hrをやらざるを得ないようになりました。
ダークブラストの実装もあり、みんなHrとゴリラ変身がデフォになりました。
それに嫌気が刺したユーザーはこぞって引退していきましたね。
個人的にHrのアクションは非常に優秀だと思ったのでやっていて面白かったです。
やり込んでいる内に通常職も強化が来てHrの時代が終わった感じがします。
この時期はチームでデウス再戦詰めていた時期でした。
毎度デウス再戦では1位を取れていた時期です。
いいタイムをツイッターに載せたら他鯖の人から拡散されたりもした頃でした。

Hr環境のときはTAにとっかかりやすく、チームでも毎週WTAに参加していました。
その頃の影響でえりゅさんがTA恐怖症になりましたね、未だにTA行ってくれません。
邪竜再戦は難易度も厳しく、野良では普通に失敗することも多かったですね!
あれくらいの難易度の方が装備作ろう!ってなりそうなもんですが・・・。
ユーザーからはどういう反応だったんでしょうね。
そしてオメガファルス・ルーサー実装。
僕の因縁の武器ヤスミノコフ4000FJとの戦いがここから約8ヶ月間繰り広げられます。
出た頃にはアトラ六色ランチャーTUEEE!で使わなくなってしまいました。悲しい。
ペルソナレイド実装。
シオン武器が強すぎてアンフィトリテ頼むって感じになりました。
現状この武器が強すぎて他の職も触ってもシオンを持っている人と比べると火力が大幅に落ちます。
みんなほしいし、別の職もやりたい人もいるんでしょうけどやらせてもらえません。
EP5の面白さはHrによるアクション性でしょうか!
実際触ると面白いのは確かですし。
ただみんなおんなじ!というオンラインゲームにおいては意味不明な状態になってみんなのモチベ下がったのは間違いないでしょうね。
アトラやシオンシリーズのように個数が限られてて強力な武器が出てしまうとどうしても他の職触れないのでそれさえ作ればもう終わりといった状況になっています。
EP6時代
さて、EP6ですがこれまで改善されなかった点が一気に改善されます。
ドリンクの飲み直しOK!チームツリー常時点灯!グループチャット実装!
素晴らしいの一言。どうして今まで出来なかったんだ。
ファントムも実装されましたね!
Hrのようにソード最強卍とならずに、カタナもARもロッドもいい感じに使い所あっていいですね。
他職との差別化もできていますし、環境ぶっ壊すほどじゃないけど強い!
良い調整だなぁと思っています。
クロトの廃止とウィークリーオーダーの実装については賛否両論あるんでしょうけど、単純な金策として優秀だなと思う反面、やることをわざわざ一つ消してしまうのもいかがなもんかなぁと思います。
TAってエンドレスと同じくPSがすんごいあがると思っていて、それを毎週やるっていうのはある意味初心者にとっての登竜門というかそういった意味合いが強いと思っていたので少し残念ではあります。
やることが他にあればこのウィークリーオーダーはとても良い案だと思います。
そして艦隊迎撃戦の実装。
クエスト自体好きな部類で面白いと思うんですけど、ドロップがしょっぱすぎますね・・・。行かなくてもいいのでは?と誰しもが思ってしまう。
そして現在の虚無期間です。
5月末に艦隊迎撃戦が実装されてから季節緊急のみでもう9月半ばとなりました。
レイドは去年の12月に実装されたペルソナのみ・・・。もう約10ヶ月経ってしまったぜ・・・。
みんな装備もひとしきり更新が終わり、季節緊急や超界探索でほしい武器種のユニーク潜在があれば行く程度です。
シオンやアトラの数が限られているので他の職も触れず、ウィークリーをしてキャラクリするしかない状態です。
これまでの過去のエピソードからどうしたら面白くなるのかを考えてみます。
まず問題点から。
① シオンやアトラのように数に限りのある武器が癌となっており、職の多様性や武器更新を阻んでいる。
② 現在ほしいものがあるクエストがない。予告緊急でしか行けないクエストが多すぎる。
③ 必須級のユニーク潜在武器を作りすぎる。その武器で職の調整をかけようとするとその武器が呪いの武器になるので装備更新をしなくなる。
大雑把にこんなもんでしょうか・・・。
次にそれに改善策を考えてみます。
自分なら絶対行くぞ!というクエストを考えればいいということですから・・・
① 15武器でシオンよりも強い武器を作る。ノヴェルのアップグレードをアトラと同様くらいの性能まで引き上げる。もしくは16武器を作る。16武器を作るならかならずドロップのエフェクトと音は変えてほしい。
② ①で考えたシオンよりも強い武器を突破型の常設で実装する。突破型常設Sランククリア○○○回で好きな武器1個だけ交換という風にかなりやりこんだら1つだけ称号報酬でもらえるようにする。また、レイドボスを実装するならエキスパ称号を持っていても全員がちゃんと戦っていないとクリアが難しいくらいでないと武器を更新するメリットも固定を組むメリットもあまりない。
③ オルゲイランコアとかサーペンプレンザーどうするんだって感じはするが、①で考えたシオンより強い武器で全体を底上げすることで流石にユニークだけでは火力低すぎるなと思わせていく。
といった感じでしょうか。
昨今の8人緊急もやめてほしいです・・・。
募集があればログインしようとする人もいるはずなので。
ログインする人がいればいるほどコミュニケーションがあってそれが面白いって僕自身思ってるので「もう埋まってるし別にほしいものないし緊急行かなくてもいいわ~」ってなるのが非常に宜しくない。
職の調整など色々言及されている部分はありますが、今必要なのはプレイヤーの強さが必要な緊急と絶対に回らないといけなくて面白い常設かなって思ってます。
さらに言うならコミュニケーションが必要になってくるオーダー(コンテンツ)がほしいですね。
これもソロが損をする~とか言う人いると思うんですけど少数意見でオンラインゲームとしての醍醐味放棄するのはどうなのかと思います。
昔だったらクロトなど4人で行ったほうが早いコンテンツがあったのでそれでフレンドが出来たんですけど今はなかなかコミュニケーションを取る機会が少ないですね。
ギャザリングとかでも4人がちゃんと動いていないと出ないレアだったりとかあれば複垢対策もしつつギャザリングブロックとかも機能しそうですよね(適当)。のんびり釣りしながら野良の人とお喋りなんて素敵だと思います。
いつだって面白い時期には武器の更新と競争性、仲間とのコミュニケーションがそこにあったように思います。
さて、今日の記事はすんごいボリュームでしたけど最後まで読んでくださってありがとうございました。
これは僕の遍歴をさらった上で僕自身考えていることなので、他の人はまた違う意見になることもあります。むしろ違った意見があって然るべきだと思います。
EP6になって色々良くなってきているだけに今何もすることがないというのは残念に思えますね。今後に期待してます吉岡P!
それでは、また。
Comments