top of page

テオリアのSu講座・考察①プレイヤー装備について

  • 執筆者の写真: Teoria
    Teoria
  • 2019年9月30日
  • 読了時間: 3分

更新日:2020年6月7日

皆さんこんにちは!Bad Client新入りのテオリア(Teoria)です!

いつもSuをメインでやってます!よろしくお願いします!


早速記事を書かせて頂くんですけど、皆さんはサモナー(Su)ってどう思いますか?

僕は「ペット操作のコツや立ち回りなど覚えること、ペットのレベルを上げる根気はいるけれど、成した後は強い大器晩成型のクラス」だと(勝手に)思ってます!


Suでエンドレスを続け半年ちょい.....(PhとHrに浮気することもあったけど)ようやく9月23日にロナーを取得することができました... 追記:2020年4月2日にフォーエバーロナーも取得しました

折角なので(Suやってくれる人が増えるのを願いつつ)Suについて自分流の解説をしていこうと思います!




・プレイヤー装備について

まずは基本から。スキルツリーとおすすめ武器、防具について説明していきます。


SuPhスキルツリー

SuPhはテクニックチャージ時間半減、PPハイアップ、PP回復性能の向上などSuに欲しい物を大体取り揃えていると思います。SuFiはSuPhより火力が出るらしいのですが...自分は

サブFi経験が浅いので今回は解説しません。悪しからず。


おすすめ武器

セレシオコプス・ザラ

10hitで15秒間ダメージ6%,被ダメカット10%,のけぞり・ノックバック無効の恩恵を得られる潜在を持つタクト。非アルターエゴ中でもゴリ押しが効く(=Suにとってはとても大きいメリット)。


リュクロス・スタッフ

アルターエゴ中、ペットシンパシー(ペットが要求するシフタ、レスタ)を自動で発動し、PA発動時に小さなメギド弾が出るタクト。PAを発動する機会が多いシンクロウと合わせて使うことが多いです。非アルターエゴ中はただの目玉の付いた棒と化すので注意。


光跡奏カンシオン

おなじみPP低下時に最大までPPを回復するタクト。レドランの倍率を維持しながら(後ほど詳しく)PPを手早く得たい時に便利です。え?アンフィトリテを光跡タクトに割けない?...確かに....でも凄く便利になるのでおすすめです。


リバレイトタクト

威力+8%,PP消費量-20%,クリ率20%の効果を持つタクト。とてもつよい。非エゴ中の乱戦はマッシブハンターのリングなどで対応しましょう。


バンスティル

つらい


おすすめ防具・スキルリング

おすすめ防具....というか防具に求めたいステータスを紹介します。

PP>>法撃力>各防御力>HP

リア/アビオンオーブorリア/アビオンダスク

リバレイトシリーズ ミラージュ・ノヴァセル

がおすすめです。


スキルリングは埋め込み含め

L/ニアオートターゲット

L/ジャンピングドッジ

L/ディフェンステック

L/アトマイザーラバーズ

R/Cストライク法撃

R/PPコンバート(使用時のみ切り替え)

R/マッシブハンター(ザラ以外使用時のみ切り替え)          

あたりがおすすめ。




・スキルの解説&サブパレット例

主要スキル解説

ペットシンパシー:ペットが要求するシフタに応えると威力が1.2倍,レスタに応えるとHP回復量が2倍になるスキルです。効果時間は上記スキルツリーの通り取ると180秒なので、出た要求に応えていれば切らすことは少ないと思います。

ポイントアシスト:発動するとロックオンしている部位に威力が1.15倍になるマークを付与します。サポートファイアというスキルを習得することで、マークを付与したエネミーの全身への威力が1.1倍になるので、実質マークを付与した部位へのダメージは1.265倍になります。

アルターエゴ:ペットの受けたダメージの80%が自分に伝播する代わりに、1.2倍のダメージボーナスを得られるスキルです。Lv85になると習得できるアルターエゴハーモニーがあると、発動中

状態異常,のけぞり,ノックバック無効

自身へのダメージ80%カット

ペットへのダメージ20%カット

ダメージ伝播率50%へと低下

以上の効果を得られます。卍最強卍って感じ。

地味にこれ発動中にもう一度発動してしまうと解除してしまうスキルなので気を付けましょう。僕は無理でした(x敗)


サブパレット例

以上、Suのプレイヤー装備についての解説でした。

次回はペットについて詳しく書いていこうと思います。

댓글


©2019 by Bad Client. Proudly created with Wix.com

bottom of page